先日、新幹線の待合室でノートパソコンを使っている人が隣にいました。まったく興味もなかったのですが、ちらちらと私が見ていました。見てしまっていました。電車における隣の人の新聞をちらちら見る程度です。 するとその方が「人のパソコンをのぞくな」と言ってきました。正直全然興味もないし、その人が何をしようがその人の勝手だとは思いますが、じゃあ人から見えないような工夫をしろやと思いました。新幹線の時間も迫っていたし、ややこしいことになるのは嫌なので、逆切れは我慢しましたが、どうも腹立たしいままです。 お聞きしたいのは、そういった公共の場で、パソコンを使う人は、見えないような工夫をするのが常識的なのか、それとも隣のノートパソコンを見ないようにするのが常識的なのかどちらと思われますか。
↧