Quantcast
Channel: 楽天 みんなで解決!Q&A 新着質問(社会/208)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

何故、障害者が地域で暮らす・関わることは良いのか?

$
0
0
現在、知的障害者施設で働いている者です。 障害者福祉の仕事をしていると、「地域との関わりをもとう」とよく耳にします。 僕自身もそうすべきだと思っていましたが、ある人に「何故障害をもった方々が地域で暮らすこと、地域と関わりをもつことが良いことなの?」と質問をされた時、うまく答えられませんでした。 障害者福祉を勉強していると「社会の構成員の一人になるため」とか「社会的参加のため」とか最もらしい言葉をつかっていますが、正直腑に落ちません。言葉が話せる本人が「地域と関わりたい」と言えば、分かるのですがそうでない人達にもなぜそこまで「地域」を勧める必要があるのでしょうか?障害を持った方々が地域との関わりの中でどのような良いことがあるのでしょうか? どなたか僕の腑に落ちる答を頂けないでしょうか? これからも障害をもった方々と向き合っていくためにどうしても知っておきたいのです。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

Latest Images

Trending Articles