Quantcast
Channel: 楽天 みんなで解決!Q&A 新着質問(社会/208)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

嫌がらせで被害届けを出されました

$
0
0
長文になります。 よろしくお願いいたします。 前の会社から、業務上横領で被害届けが出されています。 使途不明金が50万ほどあり、そのすべてではないだろうが経理の私が一部横領しているのではないかということのようでした。 当社は役員3人、スタッフ3人の小さな会社です。 3月決算で、私が入社したのは4月の途中です。 それまで経理は役員の一人がしていました。 新年度に入ったのに、前期分の公共料金や仕入れ費などの支払をしては領収書を持っていってしまっていました。(前期決算処理するため) 現金は会社だけでなく、役員の自宅にも置いているようだったので、私は何度となく現金残高の確認をしたいと申し出ましたが、それには応じてもらえませんでした。 また、日々の出納帳もなく、かなりずさんな経理状態だったとみえました。 ですので、そもそも期首現金残高は何十万とずれているかわかりません。 決算期に大変なことになるのだろうということは覚悟していました。 私はせめて現金の流れは見失わないように、私が管理している間はちゃんとした出納帳もつけていたし、合わなかった金額も不明として帳簿につけていました。 どちらかというと、足りないことよりも多いことのほうが多かったので、その後の過不足調整用に現場の役員2人にはその旨を話し別封筒に入れておきました。 その時点ではまだ和やかな雰囲気だったので、今となっては軽率だったと思いますが、封筒に「へそくり」とか「調整」とか書いたのですが、今になってそれをあやしいと言うのです。 でも警察から聞いただけでは、不足している分については、私が経理責任者だということ以外に主張はなく、多かった分の封筒のみあやしい、説明がなかったと言っているそうです。 役員たちも本当は私が横領したとは思っていないはずです。 辞められるのも困るから、脅しで以下のような2者1択を迫り、私が後者を選択したため引っ込みがつかなくなったのだと思っています。 (1)診断書も身体の不調もなかったことにし、これまでどうり働く。 (2)診断書どおり休養し、会社は別の人間に経理をさせる。かわりに私を窃盗や横領で訴える。  (休んだときに会社のPCや通帳などを持っていたため。) 実はその会社では長時間拘束、休憩なし、休みなしというひどい労働を強いられ、帰宅後も仕事や課題を出され、経過もメールで管理されていました。 暴言は日常的で、メールにも残されています。 経理業務においては家でやれと言われていたために、PCや通帳、レジ売上金を持たされていました。 睡眠時間も極端に削られ、食事も満足にできなくなった状態で、メール報告が1分遅れたというようなことでも、近くのビルの階段をダッシュで5往復しろなどの体罰もありました。 私は経理責任者だと向こうは言っていますが、実際は事務仕事にはわずかな時間しか与えられず、多くの時間は接客などの現場の仕事をさせられていました。 辞める最後の月は、1ヶ月のうち休みは一日もなく、食事休憩もなく、時間外労働はざっと数えても120~130時間になります。 もちろん、残業手当などはもらえませんでした。 ペナルティとして罰金も課すといわれていたし、辞めるごたごたのうちに要らないと言ってしまったのもあって、その月のお給料はもらってもいません。 2月末、ついに身体的限界と恐怖感から出社できなくなり、心療内科や労働基準監督署、警察からもアドバイスをうけて、診断書により1ヶ月の休職ののち退職しました。 (休んだ直後、会社が会社のPCや貴重品を持って逃げ、思い余って自殺しようとしているかもしれないと警察に通報したため、警察からもその異常さに文書のやり取りのみで退職したほうがいいと言われました。) 私が盗らなかった証拠というものはありませんが、私が盗った証拠もないし、それ以上に、それ以前の会社の経理のほうが信用できるものではありません。 警察も会社の状況がおかしいと気付いたのか、会社の人との面談の場を作るから説明してくれというような、終わりにしたいような動きをしているような気がします。 私の体調をとても心配するようになり、個人的に直接連絡があるようならすぐに警察に連絡してくださいとも言われました。 ちなみに私が恨みを買う理由はいくつか思い当たります。 ・私の前にターゲットとなってひどい扱いをされていたスタッフの退職の希望を手伝おうとしたこと。(その後、私がターゲットになったような気がします。) ・決算を控えた時期に休み、そのまま退職したこと。 ・私がもう少しの期間、在職していればトライアル雇用の助成金を受けることができたこと。 ・私が休んだことで店を回せなくなり、1店舗を閉めざるを得ない日があったこと。 業務上横領罪の容疑者と言われ、初めはひどく動揺しましたが、無実の絶対の自信とそもそもの会社のずさんさがあるので怖くはありません。 ただ、自分たちのことは棚に上げて、証拠もなしに容疑者という立場に置かれたことに怒りがわいてきました。 不安や恐怖でこれまでのことを訴えもせず、辞められればいいと思っていたのに、このまま被害届けの取り下げだけでは納得いきません。 虚偽告訴罪やパワーハラスメント、精神的苦痛、労働基準法違反などで訴えることも考えられますが、どのぐらいの手間や費用がかかるのかまったくわかりません。 また、証拠というものもどれほど必要なのかもわかりません。 相手に制裁を与えるには、どうするのがベストか教えていただきたいのです。 うまく説明できず長文になってしまい、申し訳ありませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

Latest Images

Trending Articles