今の会社に正社員として7年勤めています。 現在勤務時間が8時~5時なのですが、今年4月から朝5時~昼2時にしてほしいとのこと。(給料変わらず手当もなし。) 労働時間的に昼休みも入れ9時間で問題ないと思うのですが私的にどうも納得がいきません。 最初からこの勤務時間なら絶対に就職しなかったと思うし、口頭でさらっと言われた事にも腹が立ちます。 しかし会社の人手も足りないということをわかっていた為嫌だとはっきり言えず(--;) 了承もせず曖昧な感じでその場は終わりました。 そこで質問ですが、これって契約違反のようなものに当たるのでしょうか? ここで了承したら会社の思う壷のような気がしてなりません。
↧