Quantcast
Channel: 楽天 みんなで解決!Q&A 新着質問(社会/208)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

健康診断、受ける前にちゃんと確認したのに・・・

$
0
0
こういう場合でもやっぱり自己負担ですよね? 就職先から健康診断を受けてくださいということで、必要な受診項目の書かれた紙が 送られてきました。 後日近所の病院でその紙を見せて「この項目すべて受診できますか?」と確認したところ、 「受診できる」とのことでしたので、その病院で健康診断を受けました。1万円かかりました。 そして就職先の会社にその病院で受けた健康診断の結果を送りました。 しかし会社から学校に連絡があり、必要項目(色覚)の結果が書かれていないので、 きちんと色覚検査を受けて結果を送ってくださいとのことでした。(初めに見せた紙には 色覚検査についても記載されていました。) すぐに病院に問い合わせて再受診してもらおうと思ったのですが、今日はお休みでした。 少し心配でHPでその病院を調べてみると、その病院では色覚検査はやっていない様子。 ということは別の病院で検査を受ける可能性がでてくるのですが、当然お金がかかってしまいます。 初めに検査項目の紙を見せたときに「色覚検査はできません」と言われていれば、はじめから この病院は選ばなかったのに…と思うと二重でお金がかかってしまうことに納得できません!! でもどう考えても初めに払った1万円を返してくれるとは思えないし、新しく受ける病院の受診料を タダにしてもらえるとも思えません。 初めの病院に落ち度はあると思うのですが、お金の返金を求めることは無理なんでしょうか。 法的な見解を聞きたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

Latest Images

Trending Articles