この賃貸マンションに引っ越して9年なりますが、三年前に大家が変わり、その時に外観工事をしたのですが、洗いやの業者が高圧洗浄機でマンション全体を洗い終えて、ペンキの塗り直しの途中、妻と子供は部屋に居たのですが窓も、入り口もビニールで囲われて、水性だとは思うのですが機械でペンキを吹き付けるものですから、部屋に居た妻の調子が悪くなり、救急車を呼ぶと近所に恥ずかしいからと、タクシーで病院に行き事なきを終えたんですが、それから妻は子供を連れて友達の家に半年身を寄せて居ましたので、私は実家に用事で帰っていたのですが、家賃の事も有りひと月に程して帰って来た所、部屋が茶色く濡れた様に為っていて、天井のクラックから、ポタポタと雫が落ちて来ています、子供のタンスの洋服もカビだらけで、最終的にはバケツ三杯捨てました、最後の一杯は妻が訳も分からずに、なんでこんな所にバケツに水入れて置いて居るのか、それも茶色く濁った水をと思ったらしいです、それからクラックは約三倍になり、また去年新たにクラックが入りそこから、ポタポタと落ちて来たのですが、溜まる程でも無くタオルで間に合ったのですが、私なりに、思いますのは、大家が業者に頼んでマンション全体の高圧洗浄が原因だと私は思っています、この大家に賠償責任は問えますか?賠償はしてもらえるものなのでしょうか…マンション自体も年数が経過している建物ですから、今の耐震性や、また耐震法 からすると住居として認められるのだろうか?と思っております、長い文章と分かり難い所が多々有るかと思いますが、宜しくお願い致します
↧