Quantcast
Channel: 楽天 みんなで解決!Q&A 新着質問(社会/208)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709

原発がなければ本当に「やっていけない」のか?

$
0
0
最近、脱原発になれば日本は滅びる、というたぐいの記事を多く見かけるような気がします。 これまで50年も原発以外の発電にはまったく見向きもしないで、官民挙げて原発だけに莫大な税金をつぎ込んできた村民たち。それを言われるままに疑いもしなかった国民。 それが急になくなれば少しは混乱も起こるでしょう。 クリーン安心安全神話で国民を騙してきた者どもが誰一人として責任を取らないなら、そのウソを自分では少しも調べようともせず唯々諾々と従ってきた国民全員が責任を取るしかしょうがないのではないでしょうか。 電気代が上がるなら、1日5食を4食に、4食を3食に減らせばいいことでしょう。 聞けば、沖縄には原発がないそうです。 では、沖縄の電気代は他の原発がある地域の何倍なのでしょうか。 最初から他の発電方法に力を入れていれば、今ごろははるかに安全で安価な電力を享受できていたのではないでしょうか。 まあ、過去のことは厳しく詮議してもらうのは当然ですが、まずはこれからのことを何とかしないといけません。 もうそろそろ目を覚ましてもいいと思うのですが。 日本は、原発がなければ本当に「やっていけない」理由をご存じでしたら、解説をお願いします。 また逆に、原発をこのまま使っていたら本当に「やっていけない」理由をご存じでしたら、説明を、ぜひ簡潔に、お願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 40709