職場の時給の計算が15分単位で毎日端数が切り捨てされています。なので1ヶ月で約1日分ほどの切り捨てになります。1度改善を求めましたが改善されず、再度求めた所、かなり不快そうな感じで(おそらく改善はされなさそうな感じでした)さらに、それならとタイムカードを押すのは出勤時は着替え等を済ませた後、退勤事は押してから着替え等をするようにと言うわれました。それで質問なんですが着替え等も就業時間に含まれると思っていたのですが違うんでしょうか?そもそも毎日、端数を切り捨てるのは労働基準法に反するのではないんですか?それなのに改善を求めたら条件を出すっておかしくないですか?しかも改善が確約された訳でもないのに…このまま従うしかないんでしょうか?
↧