先日、娘が結婚し旦那になった方が借りてた賃貸アパートを出て引っ越しをしました。その時の、修理費など部屋を治すに辺り 支払いが発生しました。保証人は相手のお母さんがなってますが、お母さんは 息子に全てさせてるので 払わないと言ってます。しかし私ら娘にしても結婚前の賃貸アパートは関係ないので 払いたくありません。旦那さんが払える能力がなく、最終的には保証人が払う義務がありますか?お母さんは 裁判起こすまで言うてきてます。自分の息子に対して そういう事を言う親の神経が信じれません。本当に 裁判になったら負けますか?
↧