医療事務の仕事をしているのですが、辞めることになりました。 この職場では、正社員で約2年くらい働きました。 (その前は、大学を出てから2年くらい、祖父の介護のためパートを転々としていました) 医療事務の資格は持っているのですが、失業中時間もできるので、何か資格を取ろうかと思っています。 今考えているのはニ○イの介護事務なのですが、せっかく資格をとっても全然役に立たないのではつまらないので、どうしようか迷っています。 他にも歯科医療事務・調剤事務・医療秘書等ありますが、どれが良いのでしょうか? (歯科助手やヘルパーはできる気がしません) ちなみに年齢は25歳です。
↧