11月21日発表の『自民党選挙公約(案) 選挙公約 J-ファイル2012』 (http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf) の「63 激動の時代に対応する、新たな教育改革(p.11)」 では教育改革の実行が公約として掲げられています。 その中に「現行の6・3・3・4制の是非について検討し、」という部分があります。 何か現行の制度で問題視されている点があるのでしょうか。 もし具体的に問題視されている点があれば教えてください。よろしくお願いします。 ----- (個人的には現行の制度の問題は、小学校・中学校を切り離す必要があるのかという点と、 大学受験に実質1年程度が費やされることを考えると高校3年間は短すぎる点にあると思います。 もし、私の考えに対する意見などもあればよろしくお願いします。)
↧